2020.07.04 04:21街路樹のその後この日は、5月に竹炭を埋め込んだサクラのその後を観察に行きました。5月に比べると、多少は変化があるかなと期待しましたが、二ヶ月くらいでしたらそんなに大きな変化は無いですね。(残念!)しかしながら、部分的に見てみると、枝が20センチくらい伸びているものもあったり、葉っぱの色が昨年と...
2020.06.26 04:45大豆の苗を植えました。竹炭作りをしているフィールドの一角に畝立てをした場所がありますが、そこに大豆の苗を植えました。タネは先日こちらで紹介させてもらった農家さんの辻本さんからいただいたものです。畑として使われていた場所ではないので、うまく育つかな〜?ポット苗にも竹炭を仕込んでいますし、畝にも炭を混ぜ込...
2020.06.13 09:48里づとさん(能勢のカフェ・ギャラリー)竹炭置いていただいております!つながる竹炭の協賛店に大阪府の能勢のカフェ・ギャラリー 里づと さんが加わってくださいました。ランチもスイーツもとってもおいしく、素材も安心なものばかり。ランチの里づとプレートランチなど(下の写真がこの日のメニューでした!)は、里づとさんの畑や田んぼのめぐみ満載(サラダも、お味噌...
2020.05.23 08:42竹炭を使った大豆作り実験スタートつながる竹炭プロジェクトの一つの目的に、農に竹炭を使うということがあります。そこで、今年はかるがも園の辻本園長先生の旦那さんのご協力を得まして、辻本さんの大豆の畑のうち二畝に竹炭を埋め込んで、大豆を作ることになりました。今日は、辻本ご夫妻とあまがえる夫婦、自然体験クラブの主催の尾...
2020.05.10 03:19糸草さん〜ツナガリのお店(竹炭協賛店)糸草さん をご紹介します。 自然素材の洋服屋さんです。一つ一つ店主さんがセレクトしているので、素材・デザインのポイントなどを 色々教えてもらえます。 持っている服との組み合わせをアドバイスしてもらって、新調する洋服を選びました。omoyaiさんの縁側部屋にお店があります。
2020.05.09 08:54さくら並木樹勢回復作業の続き(二日目)先週に引き続き、三田市ゆりのき台中学校前のサクラ並木の樹勢回復を目指して、つながる竹炭を土に埋める作業をしました。今日は、プラス竹酢液を同時に土に染み込ませています。炭を土に埋め込み木々の勢いを取り戻そう!という作業は1980年代から行われているという事例が出版物にもなっています...
2020.05.01 13:18イーゲルさん(有馬)〜ツナガリのお店(竹炭協賛店)つながる竹炭 を販売していただいている イーゲルさんをご紹介します。イーゲルとは、ドイツ語でハリネズミだそうです。ヨーロッパでは、ハリネズミに出会うと幸運がつかめる。と、言われているそうです。イーゲルに会いに 有馬へ行ってみてください。ロープウェー「有馬温泉駅」の駐車場を右に入っ...
2020.05.01 08:51さくら並木の樹勢回復に竹炭を使いました。あまがえるが2016年から毎年ボランティアで行っている、三田市のゆりのき台中学校の前の桜並木の樹勢回復活動に「つながる竹炭」を使わせていただきました。竹炭を小さな小さな植えますの隅っこに開けた穴に埋め込んでいます。炭には目に見えないたくさんの穴が空いているのはご存知の通り。そこに...
2020.04.29 04:56キビトパン さん(三田市内の「ツナガリ」協賛店様)三田市ではつながる竹炭をキビトパン さんで発売していただいております。天然酵母の美味しいパンを作っておられ、(わざわざ言うまでもないかな笑)ファンがとっても多いパン屋さんです。敷地内にある通称キビトの杜でも、木々の活力あっぷのために竹炭を使っていただいております。店主のキヨさんが...
2020.04.25 09:57活動フィールドでタケノコ掘り「つながる竹炭」の活動フィールドの竹林で、今日は自然体験クラブの参加家族のタケノコ掘りをしました。みなさん、たくさんとれた様子。炭作りだけでなく、美味しい収穫、いいですね!5月もまたタケノコ掘をする予定です。
2020.04.24 07:05みくり食堂さん(池田)〜ツナガリのお店(竹炭協賛店)池田市にあるみくり食堂さんに「つながる竹炭」を置いていただきました〜。美味しくって、無添加で安心な食事を提供してくれるお店です。そうゆう食事は、免疫力を上げてくれると言われています。私たちもお弁当をいただきました。食材選びから調理の段階まできっと手間暇かかってる事が伺える献立でし...
2020.03.01 07:44「つながる竹炭」発売開始@omoyaiさん(大阪・能勢)2020.3.1~2 omoyaiさん http://omoyai.info/の一周年記念イベントで「つながる竹炭」を初販売させていただきました。写真のサイズで一袋550円(税込)450g入り。この日は11個売れました〜。ありがとうございます。